ビデオ講座詳細

第1回:声が出やすくなる 身体をほぐしましょう! 抗重力筋のストレッチ<初級編>

ボイトレ 発声 ストレッチ

1,980円 (税込)

再生時間 : 15分25秒

担当講師: 西川 佳甫

第1回:声が出しやすい姿勢へ! 8つの抗重⼒筋ストレッチメニュー<初級編>

「声が出にくい」、「もっとリラックスして声を出したい」と感じることはありませんか?

「声が出しやすい姿勢」とは、「抗重⼒筋」が働いて身体のバランスを保っている状態です。「抗重⼒筋」とは、地球の重⼒に対し、姿勢を保持するために働く筋⾁のこと。 下腿、⼤腿、臀部、腹部、背部、⾸の各部前後に張り巡らされ、それぞれが互いに伸び縮みをしながら身体を⽀えているのです。

今回は、リラックスした姿勢をコントロールできるように、抗重⼒筋に注目した8つのメニューをご提案します。

声を出しやすくするための基礎トレーニングですが、日頃の姿勢改善にも役⽴ちます。自宅で簡単に実践できるので、毎⽇のルーティンに取り⼊れるのもおすすめですよ。

◆レッスンメニュー
1.膝下を伸ばしましょう
2.股関節まわりの筋⾁を緩めましょう
3.肩の⼒を抜いて前屈をしましょう
4.息を吐きながら身体をねじりましょう
5.体幹の安定と胸郭の柔軟性を⾼めるエクササイズ①
6.体幹の安定と胸郭の柔軟性を⾼めるエクササイズ②
7.体幹の安定と胸郭の柔軟性を⾼めるエクササイズ③
8.体幹の安定と胸郭の柔軟性を⾼めるエクササイズ④

上記のメニューを連続して行なえる、実践編も収録しています。
日々のエクササイズにお役立てください。

監修者:Natural Voices代表・ボイストレーナー 西川佳甫
モデル:穴井裕里恵(ジャイロキネシス・トレーナー)
https://www.instagram.com/body_works_inuyama/
カホン演奏:丹菊基雄

西川 佳甫

Natural Voices

この講師について詳しく見る

岐阜県出身。中学時代からギターの弾き語りを始め、高校時代はバンド活動を楽しむ。上京後、都内で音楽教室の運営と指導をしていたところ、声帯結節を発症。手術後のリハビリを受けた言語療法士の渡辺陽子氏に音声についての指導を受ける。その後、拠点を岐阜に移しフリーとして活動後、Natural Voicesを設立。NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)を取得し、ヴォーカリストや楽器演奏者のコンディションを整えるスポーツトレーナーとしても活動を始める。また、「口角美™️サポーター」資格を取得し、声のための口腔ケア(オーラルフロアアップ)を伝える取り組みを開始。さらに「呼吸トレーナーC」という呼吸のケアやトレーニングが行なえる資格も所有している。